こんにちは(^^)
今回はマンションと戸建の比較について、私の見解を書いていきます(^^)/
ちなみに、結論から申しますと私は完全に戸建派です(^-^;
それではどうぞ〜\( 'ω')/
1.マンションについて(東海エリアで3000〜5000万円辺りが対象)
○メリット
・セキュリティが整っている。
・ゲストルームや託児所等便利な共用部分が多い。
・同じぐらいの子育て世代と親密になりやすい。
・RC造、SRC造であれば断熱、気密性能が高い。
・立地が良ければ、不動産価値が下がりにくい。
・なんか綺麗だし、カッコいい。
○デメリット
・ランニングコストが高過ぎる。(これ最強。。。)
・近隣との距離が近過ぎる。
・予算に対して収納が少なく、部屋が狭い。(≒単価が高い)
・駐車場台数、駐輪場台数に制限がある。
・駐車場から部屋までが遠い。
・建物については組合で決定するため、自分の意思と反する場合もある。
・多くのRC造、SRC造マンションの場合、耐震性能に余裕が少ない。。。(WRC造は除く)
2.戸建について(私の計画を元にします。坪単価63万円程度)
○メリット
・マンションに比べてイニシャルコスト、ランニングコスト共に安い。
・庭や駐車場を挟んで近隣と適度な距離がある。
・駐車場から部屋までが近い。
・内装、外装、間取りの自由度が高い。
・耐震性能を自分で決定出来る!!
・キリンも飼える。
○デメリット
・理想の土地を探すのが困難。
・車が必須になりがち。
・地域の町内会が盛んだと結構大変。(近くに神社があったらそれはもう、、、)
・災害が生じた場合は完全に自己責任。
・メンテナンスの頻度も自己責任。
ざっと比較すると、以上になります( ̄∀ ̄)
比較材料としてポイントになるのが生涯収支です。
マネープランについて不安な方が多いかと思いますが、生涯収支を考えることは非常に重要です。
私の中で共益費・管理費・駐車場費用を生涯取られることは非常に大きく、仮にこれらの合計が3万円/月とすると36万円/年になります。
(駐車場は不要な人もいますけどね!)
65〜85歳の20年で考えると、これだけで720万円の生涯収支の差額!!!
(しかも、実際の修善時には追加で数十万の一時金が発生する。。。)
これは推奨はしませんが、極端に言って戸建の場合なら65歳以降はメンテナンス無しにして家ととも倒れていく選択も取れます。
正直言って、この時点で私の中でマンションは選択肢から外れました(´・ω・`)
そして、理系で文無しの頭だからか、マンションのメリットって気持ち的な面が多く感じます。
なんとなくいい感じがするという気持ちのために、物理的・現実的な戸建のメリットを無視は出来ないですね(´ー`)
以上、戸建に大分偏った意見ですが、住宅選びの参考にしてみてください(*・ω・)ノ
ではでは。