こんにちは\( 'ω')/
我が家も完成まであと1ヶ月ちょっと。
早いもので嬉しいのですが、片付けやら引っ越し準備やら、全然進んでいない!!
なんとか加速させなくては、、、(´-ω-`)
さて、今回は前に紹介した内装の続きの内容になります!!
我が家の内壁は、湿気が気になる部屋(リビング、寝室、脱衣室等)のメインを塗り壁仕上げに、その他の部屋、廊下の壁を漆喰風のクロスにしています!
今回は塗り壁部分が出来上がりましたので、塗り壁について書いていこうと思います(*・ω・)ノ
早速メイン部分ですが、壁がうまく仕上がっていました\( 'ω')/
天井との見切りも気にならない感じですし、なかなかよきです!
ちょうど職人さんに塗って頂いてるところでした(^^)
モザイクタイルはワンポイントとして付けました( ̄▽ ̄)
そして、左官作業を動画撮影(*´-`)
壁塗り塗りおじさん。 pic.twitter.com/4wB1KvErJ0
— ケム@webライター建築士 (@kmkm__st) 2020年11月2日
左官職人さんは特に減っていますし、若い職人さんは本当に見ませんね(・_・;
大工さんの作業は金物とプレカットの工場で簡略化されてきていますけど、左官は難しくて身に付きにくいのでしょうか?
仕上がりはこんな感じです(^^)
爽やかで清潔感のあるタイルで良かった!
最初はここにカウンターが付く予定でしたが、急遽無くなり寂しくなったのでワンポイント追加です。
このモザイクタイルは、階段の蹴込みにも使っています(*・ω・)ノ
この写真はタイルの隙間に目地が入っていないのですが、目地が入るともう少しメリハリが出ますね!
元々はこっちを最初に考えていたのですが、どこか壁にも付けたいなと思い、さっきのところに追加しました(^◇^;)
そして、一番のお気に入りはこちら!!
トイレの壁です!ww
狭くて上手く写せないのが残念。。。
こちらは一面だけ深い緑(セージグリーン)の塗り材を使用し、床のタイルを黒めの籐(とう、またはラタン)にして和モダンに仕上げる予定です(^^)
トイレで来客をビビらせたい!!(*´Д`*)
こんな感じで、中も外も工事は順調で11月末にはほぼ完了しそうです。
しかし、外構の駐車場が完了しないと車の置き場が無いので引っ越せず。。。
外構が終わるまでは、ちまちま運べるものだけ運び入れるって感じですかね( ̄▽ ̄;)
年賀状もあったり大変な時期ですけど、良い年越しになるといいなぁ(´ー`)
ではでは。