こんにちは(^^)
トラブルがいくつかあって、更新が少し遅れてしまいました( ̄▽ ̄;)
先日スマホが故障してしまい、充電しながらでないとと使用出来ない状態に。。。
固定電話かよっ!!って思うくらいの使い勝手で大変でしたw
そんな中、
子供が40度の熱出して、
奥さんも38度の熱でダウンして、
私も車で事故ると言う、、、
なかなか参った数日間でした(´-ω-`)
しかしながら、
下がった運気が今急上昇中ですので、このまま良い年末を迎えたいところです(*´Д`*)
今回は、今月ずっと悩まされている光回線について書いていきます!!
どこの回線が月々いくらで、キャッシュバックがどのくらいだ〜と言うのは他の専門ブログにおまかせしますが(´ー`)
我が家は、インターネットとテレビを光回線でまとめて契約することを考えています。
そして、将来的には固定電話を追加することも視野に入れて、固定電話にも対応出来る回線事業者を希望します。
そんな条件から、どのように調べて、どこに申し込んで、今どう言う状態かを伝えられたらなと思います!
1.どうやって選ぶの??
まずはネットで「光回線 オススメ」とかで検索しました。
すぐに「〇〇社比較!!オススメは〇〇!」とか、「〇〇を選んではいけない理由!」とか出てきます。
当然鵜呑みにはしませんが、メインどころの事業者名、プロバイダー名がわかります。
これら比較サイトのポイントが、イニシャルコストがメインと言うことには十分注意しましょう!!
光回線の変更なんて、携帯会社の変更頻度とは違ってかなり長いと思います。
それなのに、特別値引き満載の1年目だけ見比べて優劣をつけるのは危険ですね(・_・;
しかも、我が家はテレビも申し込みが必要ですので、テレビの料金も盛り込んだ合計の月額で考えることが必要でした。
比較サイトの多くはインターネットだけ、テレビだけの比較です。
それらの材料を使って、自分で候補を絞り込むのですが、結構骨の折れる作業です。。。
ですが、「知らずに損はしたくない!!」と言う方は少し時間を掛けて、独自の比較をしてみてはいかがでしょうか(^^)
2.どこに申し込んだの??
色々考えて、
・ビッグローブ光 二番手
・エキサイトMEC光 イマイチ
・コミュファ光 本命
・ドコモ光(→楽天ひかり) 悪くはない
これらに申し込みました!!
多いですよねww
なぜかと言うと、タイトルの「問題」の影響です。。。
担当者の方々が揃って言うのは、「新型コロナの影響で工事が遅れています。」です。
今までは人が動ける限り、工事業者がどんどん訪問して工事をしていたようです。
しかし、最近では工事に出向く回数を減らしたりしているとのこと。
カスタマーサービスの人員も減らしているようで、問い合わせの電話もつながりにくいです。
これらは回線開通までの期間が延びることに直結すると言うことです(´-ω-`)
調べると、大体どこも申し込みから1ヶ月程度で回線が繋がるとありました。
(NURO光だけは工事が2回のため、1〜2ヶ月必要とありました。)
12月中旬の引っ越しだから11月頭に申し込めば余裕だな〜と思ったのに、どこもかしこも2ヶ月は必要、長いと半年ぐらいになるかもしれない。ってさ(・_・;
申し込みの動きはこんな感じです。
①ビッグローブ光に申し込み。→年内は難しいと連絡あり。
②エキサイトMEC光に申し込み。→しばらく反応無し。
③念のため、ヤマダ電機でコミュファ光に申し込み。→自信は無いが頑張るとのこと。
④念のため、ジョーシンでドコモ光に申し込み。→余裕で間に合います!と口頭で聞く。
(当初希望は楽天ひかりでしたが、お得になるため先にドコモ光に加入。)
実は、(道徳的なことを考えると良くないのですが、)光回線はどれだけ申し込んでも工事に入る前だったらキャンセル無料なのです!!
ですので、とにかく12月中に入れるところがあればそこで決めたいと思います。
決まれば他はキャンセルさせていただきます。。。
3.気にある結果は!?
まだ最終決定は出来ておりませんが、
・ビッグローブ光 → 工事予定日1/14でアウト。。。
・エキサイトMEC光 → 連絡は来たがスマホ故障で繋がらず保留。
・コミュファ光 → 12月中に入れる可能性有り!!
・ドコモ光 → 一度年内は無理と連絡があったが、12/4が急に空いた!
と言うことで、ドコモ光をキープして、コミュファ光に頑張ってもらっているのが現状です( ̄▽ ̄;)
最終決定しましたら、改めて報告していきます!!
大分省略して書いていますが、かなり裏道を行ってる感じですw
次回以降、その辺りを掘り下げられたらなと思います(^^;
ドコモ光がなんとか引っ掛かりましたが、年末年始にテレビとインターネット無しは厳しい。。。
皆さんも、早めの行動をオススメします( ̄▽ ̄;)
ではでは。